令和6年度 八潮幼稚園 わくわく保育を開催 親子で楽しむ自由参加型の体験保育

八潮幼稚園では、2歳から3歳児の親子を対象とした「わくわく保育」を今年も開催します。

令和6年度 八潮幼稚園 わくわく保育を開催 親子で楽しむ自由参加型の体験保育

八潮幼稚園 公式サイトより

八潮幼稚園では、2歳から3歳児の親子を対象とした親子で楽しむ自由参加型の「わくわく保育」を令和6年度も開催いたします。

先生と一緒に歌ったり、身体を動かしたり、お話を聞いたりしながら、幼稚園生活をひとあし先に体験してみませんか?

たくさんのお友達とも遊べる素敵な機会ですので、是非ご参加ください。保護者の皆様にも親睦を深めていただき、園の先生たちと一緒に子育ての悩みを相談し合える場となれば幸いです。

ご近所や在園の弟妹がいる方も、ぜひお誘い合わせの上お越しください。

令和6年度 八潮幼稚園 わくわく保育を開催 親子で楽しむ自由参加型の体験保育

八潮幼稚園 公式サイトより

募集要項

対象年齢・募集クラス・人数

  • 対象年齢:2歳から3歳の未就園児
  • 募集人数:毎回先着順で定員60名

参加受付・手続き方法

  • 受付日時:平日午前9時~午後5時
  • 受付方法:参加用紙の提出、または八潮幼稚園の公式LINEよりお申し込みください。
    • 必要情報:「希望コース:わくわく保育」「お子様の氏名(よみがな)」「生年月日」「性別」「保護者様氏名(よみがな)」「携帯番号」
    • LINEでのお申し込み:順番にご返信いたします。

参加費用

  • 参加費:200円(兄姉で参加の場合はお子様の人数分お支払いください)

参加方法

  • 各回の申し込みは参加用紙の提出かLINEでお受けします。定員になり次第締め切ります。
  • 申し込みは毎回前月の活動当日から受付開始。
  • 参加用紙は全5回分まで提出可能。LINE申し込みは各1回ずつ。

活動内容と日時

  • 場所:八潮幼稚園
  • 日程:土曜日(※一部変更あり)
  • 時間:9:20~11:20
  • 7月はプールを設置します(天候・気温により中止あり)。
  • 子育て相談のお部屋も毎月開設。

活動内容と日時
※内容等は変更する場合がありますのでご了承ください

  • 6月8日
    • 運動のへや
      「ラーメン体操」「なべなべそこぬけ」
      ♪梅雨
    • 製作+お話のへや
      「3匹の動物」
      「こねこのにゃーおん」
      「おさんぽかめさん」
  • 7月13日(お着換えが必要 おむつでの入水はできません)
    • 運動のへや
      「盆踊り」「爆弾ゲーム」
      ♪七夕・宇宙・乗りもの
    • 製作+お話のへや
      「フルーツパフェ」「七夕」
  • 9月7日
    • 運動のへや
      「エビカニクス」「運動会(かけっこ)」
      ♪秋・秋の虫
    • 製作+お話のへや
      「何食べてきたの」「シャボン玉」
      シャボン玉
  • 10月12日
    • 運動のへや
      「サンサン体操」「運動会(親子競技)」
      ♪動物
    • 製作+お話のへや
      「大きなお芋」「はらぺこあおむし」
      「葉っぱあおむし」
  • 11月9日
    • 運動のへや
      「エビカニクス」「あぶくたった」
      ♪乗り物
    • 製作+お話のへや
      「どうぞのいす」
      「リスのマラカス」

その他の情報

  • 在園の兄・姉も参加可能です。当日の急な参加も可能です。
  • 付き添いはご両親だけでなく、おじいちゃん、おばあちゃんもご一緒にどうぞ。
  • 活動中の写真を幼稚園ホームページに掲載させていただきます。撮影NGのご家庭はお申し出ください。

公式LINE: @017daknv

親子で楽しい時間を過ごし、たくさんの思い出を作りましょう!皆様のご参加を心よりお待ちしております。

学校法人八潮小澤学園 八潮幼稚園

所在地・電話番号 埼玉県八潮市西袋1218-2
電話番号048-996-3733(代表)
営業時間・定休日
WEBサイト https://www.yashio-youchien.com/
SNS
その他

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • まんま亭
  • espoir
  • ベーカリークローバー
  • キーカリー
  • 藤吉
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ