リユースでごみ減量へ 八潮市、ジモティーと協定締結し循環型社会を推進

「捨てずに譲る」文化の定着へ ごみ削減と循環型社会の実現を目指して

リユースでごみ減量へ 八潮市、ジモティーと協定締結し循環型社会を推進

リユースでごみ減量へ 八潮市、ジモティーと協定締結し循環型社会を推進

埼玉県八潮市は、地域情報サイト「ジモティー」を運営する株式会社ジモティー(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤貴博)と、2025年7月1日付でリユースに関する協定を締結しました。

協定締結により、ジモティーを活用したリユース啓発活動を通じて、ごみの削減と持続可能な循環型社会の実現を目指します。

「ジモティー」は、地域住民が不要品を譲ったり譲り受けたりできる情報掲示板型のプラットフォーム。家具や家電、子ども用品、ペット用品など、さまざまな物品を手軽に投稿・受け渡しできる仕組みが特徴で、環境負荷の低減にも貢献するサービスとして注目されています。

株式会社ジモティーは、全国の自治体と連携して地域におけるリユースの促進に取り組んでおり、今回の八潮市との連携は埼玉県内で12例目、全国では233箇所目の協定となります。

八潮市では「一般廃棄物処理基本計画」において、「市民、事業者、市の共生・協働による持続可能な循環型社会の実現」を基本理念とし、ごみの減量と資源化を推進しています。今回の協定は、この理念に基づく施策の一環として実施されるものであり、リユースのさらなる普及を目指しています。

2025年7月1日現在の取り組みとして、八潮市の公式ウェブサイト、市報、ごみ分別ガイドパンフレットなどを通じて「捨てずに譲る」という選択肢を市民に広く周知し、リユースに対する意識の向上を図ります。また、ジモティー内に八潮市の公式アカウントを開設し、リユースに関する情報や市の施策などを発信していく予定です。

株式会社ジモティーは、今後も自治体との連携を強化し、リユース文化の定着を図ることで、持続可能な社会の構築に貢献していくとのこと。なお、啓発活動の内容は今後変更となる場合があります。

リユース推進に関心のある自治体に向けた協定事例などの詳細は、同社のウェブサイト(https://jmty.co.jp/ir/community/)で紹介されています。

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • CROWNS
  • 藤吉
  • bluebirdbooks
  • 日本料理おん田
  • ベーカリークローバー
  • communitycafé Rinna Coffee
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ