八潮市が公共・民間の「クーリングシェルター」を指定 熱中症特別警戒アラート発表時に一般開放

~市民の命を守るための暑熱避難対策、4月から10月にかけて運用~

クーリングシェルター

クーリングシェルター イメージイラスト

八潮市は、熱中症による健康被害を防ぐため、「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」を市内各地の公共・民間施設に設置・指定しました。これらの施設は、「熱中症特別警戒アラート」が発表された際に一般開放され、市民が涼をとる休憩所として活用できます。

クーリングシェルターは、4月の第4水曜日から10月の第4水曜日までの期間において、熱中症特別警戒アラート発表時に開所されます。必要に応じて、経口補水液や瞬間冷却剤の提供などの対応も行われます。

【公共施設】クーリングシェルター一覧(PDF:433KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【民間施設】クーリングシェルター一覧(PDF:360KB)

利用上の注意点

公共・民間いずれの施設でも、温度調整は利用者側では行えません。飲料などは各自で持参し、施設の指示に従う必要があります。

特に、郵便局が運営するクーリングシェルターについては、下記のような場合に利用を断られることがあります。

  • 郵便業務の妨げとなる行為(食事、大声での会話など)
  • 暑さ対策以外での長時間滞在
  • 受け入れ人数を超える来館

「まちのクールオアシス」も併せて設置

このほか、暑い日の外出時に気軽に立ち寄れる場所として、「まちのクールオアシス」も設けられています。一部施設は、クーリングシェルターと兼用で運用されています。

熱中症特別警戒アラートとは

県内8か所の暑さ指数(WBGT)が翌日に35以上になると予測される場合、前日の午後2時に都道府県単位で「熱中症特別警戒アラート」が発表されます。このアラート発表時に、クーリングシェルターの運用が開始されます。

施設の一覧や詳細は、八潮市公式サイトをご確認ください。

お問い合わせ:
八潮市 健康福祉部 健康増進課(保健センター)保健医療係
〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1
TEL:048-995-3381 / FAX:048-996-7810

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • まんま亭
  • CROWNS
  • キーカリー
  • bluebirdbooks
  • 日本料理おん田
  • 藤吉
  • espoir
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ