埼玉県、八潮市道路陥没事故を受け通学路の緊急点検と安全対策を実施

潮止小・八幡小周辺500m圏内で18箇所の交差点に対策、警察と連携し新学期前に完了

埼玉県、八潮市道路陥没事故を受け通学路の緊急点検と安全対策を実施

通学路の安全点検と安全対策の実施

埼玉県は、令和7年1月28日に埼玉県八潮市内で発生した道路陥没事故を受け、新学期を迎える児童の安全確保を目的として、通学路の緊急点検および交通安全対策を実施しました。

この陥没事故は、県道松戸草加線中央一丁目交差点内で発生し、中川流域下水道管の破損が原因と見られています。事故発生以降、県では周辺道路における交通規制を行っており、さらなる安全確保のための対応が求められていました。

こうした中、埼玉県は八潮市、潮止小学校、八幡小学校と協力し、3月27日に陥没箇所から半径500メートル圏内の通学路を対象に安全点検を実施。その結果を受け、埼玉県警と連携して、4月5日までに合計18箇所の交差点において、横断歩道の引き直しやラバーポールの修繕などの交通安全対策工事を完了させました。

県は「今後も通学路の安全確保に万全を期してまいります」とコメントしており、引き続き児童・生徒の安全を最優先に対応を進めていく方針です。

【問合せ先】
◆県管理道路等の対策について
埼玉県 県土整備政策課 政策担当:中村・新井
TEL:048-830-5018/E-mail:a5250-05@pref.saitama.lg.jp

埼玉県 道路環境課 交通事故緊急対策担当:木田・小林
TEL:048-830-5098/E-mail:a5090-10@pref.saitama.lg.jp

◆下水道に関すること
埼玉県 下水道事業課 建設担当:古茂田・淺木
TEL:048-830-5456/E-mail:a5448-09@pref.saitama.lg.jp

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • テイクアウト デランチ
  • 日本料理おん田
  • CROWNS
  • 藤吉
  • のっぺ食堂
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ