八潮市と三菱商事都市開発がタッグ! 北部拠点まちづくり推進へ、パートナー協定を締結

外環八潮スマートICや道の駅整備を視野に、産業と生活が調和する未来の都市拠点を目指す

八潮市と三菱商事都市開発がタッグ! 北部拠点まちづくり推進へ、パートナー協定を締結

埼玉県八潮市と三菱商事都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森田憲司)は、2025年3月31日、八潮市北部拠点まちづくり推進地区の開発に関するパートナー協定を締結しました。

都市機能と自然環境が調和する産業拠点の形成を目指し、今後のまちづくりを共同で推進していく方針です。

八潮市と三菱商事都市開発がタッグ! 北部拠点まちづくり推進へ、パートナー協定を締結

今回の協定により、東埼玉道路や東京外環自動車道といった広域的な交通インフラを最大限に活用しつつ、(仮称)外環八潮スマートインターチェンジや道の駅などの地域振興施設の整備が計画されています。さらに、商業施設や流通業務施設、モノづくり施設の誘致を通じ、産業の核となるエリアづくりが進められます。

対象エリアは、八潮市大字八條字入谷、字白鳥、宇和ノ村の一部からなる約44ヘクタールの区域。市の将来構想においても、「北部拠点」として重要視されている地域です。

三菱商事都市開発は、「生活環境や教育環境に配慮した緑豊かな産業拠点」の形成を目標に、まちづくり計画の策定から個別開発事業の実施まで、周辺環境への配慮と地域価値の向上を意識した取り組みを展開していくとしています。

都心から15km圏内という利便性を持ちながらも、自然と共生できる環境を備えた八潮市。令和6年には新庁舎の開庁や、つくばエクスプレス快速列車の八潮駅停車も実現し、まちづくりはさらに加速しています。

「住みやすさナンバー1のまち」を掲げる八潮市と、独自の開発力を誇る三菱商事都市開発。両者の連携によって、新たな都市モデルがここ八潮から生まれようとしています。

プレスリリースはこちら
https://www.atpress.ne.jp/news/431823

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • まんま亭
  • 日本料理おん田
  • communitycafé Rinna Coffee
  • テイクアウト デランチ
  • cafekissa
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ