2月10日からはフードドライブもスタート!地域全体で支援を広げよう
パルシステム埼玉、子どもたちの笑顔のために活動を拡大中
1月30日と31日の両日、生活協同組合パルシステム埼玉は、一般社団法人さいたま市子ども食堂ネットワークを通じて『レモンサフランライス』4,752パックを埼玉県内の子ども食堂へ寄贈しました。この支援は八潮市を含む三郷市、さいたま市など広範囲に及び、地域の子どもたちの食生活を支える大きな一歩となっています。
寄贈されたレモンサフランライスは、180gずつパックされたもので、温かみのある風味が特徴。賞味期限が近づいていたことから食品ロス削減の観点でも意義のある活動です。
家庭からの支援も簡単に!2月10日からフードドライブがスタート
パルシステム埼玉では、2月10日(月)から21日(金)までの2週間、生活困窮世帯を支援するためのフードドライブを実施します。この取り組みでは、宅配サービスの利用者が配達時に寄付したい食品を渡すだけで、気軽に支援活動に参加可能です。
寄付された食品はNPO法人フードバンク埼玉を通じて、生活に困難を抱える家庭やひとり親家庭へ届けられます。これにより、地域全体が一丸となり、支援の輪が広がります。
地域と共に未来を築くパルシステム埼玉の取り組み
今回の取り組みは、単なる食品提供にとどまらず、地域社会全体で子どもたちを支え、未来への希望を育むものです。地域に暮らす一人ひとりの力が、子どもたちの明るい未来に繋がる大切な鍵です。この機会に、ぜひ支援活動に参加してみてはいかがでしょうか。
パルシステム埼玉に関する詳細はこちら
パルシステム埼玉公式ホームページ
未来を支えるのは、あなたの温かい一歩です!