語りと打楽器が生み出す感動の世界!紙芝居ボランティアグループ「大きなかぶ」主催「音楽紙芝居」公演が大盛況

110名が参加、心温まる物語と音楽のひととき

語りと打楽器が生み出す感動の世界!紙芝居ボランティアグループ「大きなかぶ」主催「音楽紙芝居」公演が大盛況

2025年2月11日(火・祝)、八潮メセナ2階集会室にて、語りと打楽器が織りなす「音楽紙芝居」公演会が開催されました。

本イベントは、八潮市内で10年以上にわたり活動を続けている紙芝居ボランティアグループ「大きなかぶ」によるもので、小さなお子様から大人まで楽しめる参加型の演目が魅力です。

語りと打楽器が生み出す感動の世界!紙芝居ボランティアグループ「大きなかぶ」主催「音楽紙芝居」公演が大盛況

語りと打楽器が生み出す感動の世界!紙芝居ボランティアグループ「大きなかぶ」主催「音楽紙芝居」公演が大盛況

劇「おおきなかぶ」より

当日は、予定であった80名枠を大きく上回る110名の観客が来場。会場には、親子連れやシニア層まで多世代が集い、スクリーンに映し出された紙芝居の世界に引き込まれました。

演目は、朗読「でんでんむしのかなしみ」や、紙芝居「ごんぎつね」「峠の老い桜」、劇「おおきなかぶ」などが上演。語り手の豊かな表現力と、打楽器によるリズミカルな演出が融合し、会場には笑いと感動が溢れるひとときが広がりました。

物語の展開に合わせて奏でられる音楽は、観客の想像力を刺激し、より深く物語の世界に入り込ませる効果を生み出しました。

時には力強く、時には優しく響く打楽器の音色が、物語に命を吹き込み、観客の心に残る公演となりました。

語りと打楽器が生み出す感動の世界!紙芝居ボランティアグループ「大きなかぶ」主催「音楽紙芝居」公演が大盛況

語りと打楽器が生み出す感動の世界!紙芝居ボランティアグループ「大きなかぶ」主催「音楽紙芝居」公演が大盛況

語りと打楽器が生み出す感動の世界!紙芝居ボランティアグループ「大きなかぶ」主催「音楽紙芝居」公演が大盛況

公演後には、子どもたちから「また見たい!」という声が上がるなど、大盛況のうちに幕を閉じました。

主催者からも、来場された皆様に感謝の意を表しておりました。また次回の開催が期待されます。

紙芝居の魅力を一緒に伝えませんか?

〜ボランティアグループ「大きなかぶ」語り手募集中〜

紙芝居の温かい世界を子どもたちや高齢者の皆さんに届けるボランティア活動に参加しませんか? 八潮市を中心に活動する 紙芝居ボランティアグループ「大きなかぶ」 では、紙芝居の読み聞かせを行う語り手を募集しています!

紙芝居で笑顔をつなぐ活動

「大きなかぶ」は、八潮市内の 子育て支援施設や高齢者施設 で紙芝居を上演し、地域の方々に楽しんでいただくボランティアグループです。子どもたちの目を輝かせるお話、高齢者の方々が懐かしむ物語を、あなたの声で届けませんか?

初心者歓迎!
読み聞かせの経験がなくても大丈夫。大切なのは、物語を届けたいという気持ちです。メンバー同士でサポートし合いながら、楽しく活動しています。

■活動スケジュール
活動場所:八潮市内の子育て支援施設・高齢者施設
定例ミーティング:毎月初めの月曜日 10:00-12:00
会場:やしお生涯楽習館 2階 市民団体活動室

■お問い合わせはこちら
電話:090-2359-9811(内山)
メールuchiyama325@gmail.com

紙芝居を通じて、たくさんの笑顔を一緒に生み出しませんか? まずはお気軽にお問い合わせください!

ボランティアグループ「大きなかぶ」語り手募集中


<Hacchinさん>

hacchin「やしおん」運営代表。ずっと八潮の人。30年近くネットの世界にいて20年以上ネットマーケティングやWEBの世界にいます。
本職は小さなゲーム会社の管理部長。BBQインストラクター資格。強面ですが下戸なんです。

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • ベーカリークローバー
  • espoir
  • CROWNS
  • 藤吉
  • cafekissa
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ