誰もが安心して投票できる環境を整備 八潮市が「投票支援カード」など多様な支援策を提供

視覚や身体に障がいのある方への配慮を強化 補助具・カード・コミュニケーションボードでスムーズな投票を実現

選挙・投票 投票用紙

イメージ画像

八潮市では、すべての有権者が気持ちよく投票できるよう、投票所での環境整備やさまざまな支援策を実施しています。障がいや体調、言語などの事情により、投票に不安を抱えている方も安心して参加できるよう、細やかな配慮がなされています。

その一つが「投票支援カード」です。これは、投票時に必要な手助けや配慮を事前にカードに記入しておくことで、スムーズに支援を受けられる仕組みです。カードは市のホームページからダウンロードできるほか、市役所4階の選挙管理委員会で直接受け取ることも可能です。希望者には郵送対応も行っています。

投票支援カード 八潮市

参考 投票支援カード 八潮市

さらに、視覚に障がいのある方に向けては、選挙の際、投票所入場整理券に「とーひょーじょにゅーじょーけん」と記載された点字シールを貼付して郵送するサービスも提供しています。

投票時の記入をサポートする「投票用紙記入補助具」も、期日前投票所を含むすべての投票所に常備されています。記入欄が切り抜かれたプラスチックケースで、手触りによって書く位置がわかるようになっており、記入に不安がある方でも自身の手で候補者名などを書くことができます。

投票用紙記入補助具

投票用紙記入補助具 八潮市 参考

いずれの支援も、希望される場合は投票所の係員にお申し出いただければ対応してもらえます。手話通訳などの高度な支援には対応できませんが、誰もが選挙に参加しやすい環境づくりを目指し、市は今後も取り組みを強化していく方針です。

投票に不安のある方も、どうぞ安心してご来場ください。

【お問い合わせ】
八潮市選挙管理委員会(市役所4階)
電話:048-996-2111(代表)

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • 藤吉
  • communitycafé Rinna Coffee
  • bluebirdbooks
  • 居酒屋ダイニング暖
  • CROWNS
  • キーカリー
  • espoir
  • まんま亭
  • テイクアウト デランチ
  • ベーカリークローバー
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ