全5回の講習で洋ラン栽培の基礎から実践までを学べる貴重な機会 5月8日から申込み受付開始
八潮市では、市内在住・在勤・在学の方を対象にした「洋ラン栽培講習会」の参加者を募集しています。開催は6月21日、8月16日、10月18日、12月20日、令和8年2月21日の各土曜日で、全5回にわたり、午後2時30分から3時30分まで行われます。会場は、りらーと八幡の多目的室2です。
この講習会では、洋ラン栽培の基礎から丁寧に指導を受けられます。講師は、長年洋ランの育成に携わってきた「八潮洋ラン同好会」のメンバーが担当し、初心者にもわかりやすく、実践的な内容で進められる予定です。
定員はわずか5人と少人数制で、じっくりと学べる環境が整っています。材料費として参加費は1,000円が必要です。
申し込みは、5月8日(日)午前9時から受付開始。八潮市文化協会事務局(りらーと八幡・公民館事務室内)にて、電話(048-995-6216)または窓口で申し込むことができます。受付時間は午前9時から午後5時まで、月曜日は休館日です。
主催は八潮洋ラン同好会、八潮市文化協会、そして八潮市教育委員会。室内でも楽しめる花として人気の洋ラン。この機会にその魅力と育て方を学んでみてはいかがでしょうか。