八潮市の道路陥没事故 地盤改良工事が完了し避難要請を解除

住民の帰宅が進むも、救助・復旧作業は継続

道路陥没事故 陥没事故

県道が陥没しトラックが転落した事故現場。発生から1週間がたった=2月4日午後2時15分(写真:共同通信社)

埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故に関し、埼玉県は19日午前9時、現場周辺の地盤改良工事が完了したとして、避難要請を解除しました。

これにより、半径50メートル圏内の住民が自宅へ戻ることが可能となりました。

先月28日に八潮市の交差点で発生した陥没事故では、大型トラックが巻き込まれ、運転手の救助活動が続いています。また、被害を受けた下水道管の復旧工事も並行して進められています。

県の発表によると、地盤の安全性が確認されたことから、周辺住民への避難呼び掛けを解除しました。住民は徐々に帰宅しており、久しぶりの自宅での生活を再開しています。

今後の対応として、県は22日に周辺住民を対象とした説明会を実施し、工事の進捗や今後の対策について説明する予定です。

依然として復旧作業が続く中、住民の安全確保と生活再建に向けた支援が求められています。

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • cafekissa
  • まんま亭
  • CROWNS
  • espoir
  • 藤吉
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ