普通自動車やSUVが狙われた駐車場での連続被害、地域の安全対策が急務
1月30日(木)午後5時ころから翌31日(金)午前9時ころまでの間に、越谷市内の花田3丁目、東越谷3丁目、レイクタウン2丁目の集合住宅や月極駐車場で、複数の普通自動車やSUVが盗まれる被害が発生しました。
また同じ期間中の1月30日午後8時ころから翌31日午前7時ころにかけて、草加市氷川町の集合住宅駐車場でもSUVの盗難が確認されています。
この短期間で発生した自動車盗難被害により、地域住民には不安が広がっています。特に駐車場での盗難が多発していることから、防犯意識を高め、被害に遭わないための対策が重要です。
警察からの呼びかけによると、以下の対策が効果的とされています:
- 車両から離れる際は確実に施錠すること
- 警報器やハンドルロックなどの盗難防止器具を複数併用すること
- 駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置すること
特に、複数の防犯器具を併用することにより、犯人にとって「手間がかかる車両」としてターゲットから外される可能性が高まります。また、不審な人物や車両を見かけた際には、速やかに110番通報することでさらなる被害を防ぐことができます。
地域住民の協力と迅速な通報が、今後の被害を抑える鍵となります。越谷市・草加市周辺にお住まいの方は、防犯対策の再確認をお願いします。