地域の魅力を歌い上げるパーマ大佐の動画や多彩なプロモーションコンテンツが話題に
![越谷市が贈る新たなブランドメッセージ!『水遊都市KOSHIGAYA』誕生](https://yashion.jp/contents/uploads/2025/01/main-19-780x520.jpg)
左からクリエイティブ・ディレクター三寺雅人氏、福田市長、埼玉県出身の歌ネタ芸人パーマ大佐。
埼玉県越谷市は2025年1月27日、新たなブランドメッセージ『水遊都市KOSHIGAYA』を発表しました。このメッセージは、地域の豊かな自然や歴史、住みやすさを象徴し、多くの市民の声を取り入れて策定されたものです。発表セレモニーには福田市長、越谷市出身のクリエイティブ・ディレクター三寺雅人氏、そして埼玉県出身の歌ネタ芸人パーマ大佐が登壇。会場は地域の未来への期待感に包まれました。
![越谷市が贈る新たなブランドメッセージ!『水遊都市KOSHIGAYA』誕生](https://yashion.jp/contents/uploads/2025/01/sub1-14-780x283.jpg)
ブランドロゴ
ブランドメッセージ『水遊都市KOSHIGAYA』は、「水と遊ぶように暮らせる街」という越谷市の魅力を集約したもの。市内を流れる5本の一級河川や越谷レイクタウンの水辺の美しさを象徴するロゴマークとともに、地域の価値を高める取り組みが本格的にスタートします。
セレモニーでは、パーマ大佐がプロモーション動画「KOSHIGAYA 水遊都市伝説」のテーマ曲『謎のキャラクター編』を熱唱。会場に笑顔と活気をもたらしました。この動画シリーズでは、市民から集めた越谷市の魅力やローカルな話題をもとに、動画や冊子を制作。TikTokやYouTubeなど、若い世代をターゲットにした広報活動にも力を入れています。
さらに、『水遊都市KOSHIGAYA』のブランドメッセージを広めるため、今後は交通広告やイオンレイクタウンでのPRイベント、ギネスイベントの開催など多彩なプロモーションが予定されています。クリエイティブ・ディレクター三寺雅人氏は、「水と遊ぶように暮らせる街として、越谷市をさらに魅力的にするプロモーションを展開していきたい」と語りました。
越谷市の新たな挑戦、『水遊都市KOSHIGAYA』。このメッセージがどのように広がり、地域や市民にどんな変化をもたらすのか、これからの展開に注目です。
水遊都市伝説 謎のキャラクター編
水遊都市伝説 謎の公園編
水遊都市伝説 謎の生物編
詳細は公式ホームページをご覧ください:
お問い合わせ:越谷市市長公室広報シティプロモーション課
電話:048-967-1325