乳幼児を持つ家族や関係者を対象に10月17日、八潮市立保健センターで開催

イメージ画像
八潮市で食物アレルギー講演会開催へ 専門医が基礎知識と最新情報を解説
八潮市は、食物アレルギーについての理解を深め、日常生活での不安や疑問を解消することを目的に「令和7年度食物アレルギー講演会」を開催します。
講師には、さいたま市民医療センター副院長で小児科部長を務める西本創先生を迎え、食物アレルギーの基礎知識から最新の研究情報、適切な対処法まで幅広く解説される予定です。
開催日は10月17日(金)の午前10時から正午までで、会場は八潮市立保健センター2階の保健指導室。定員は40名で、市内在住または在勤の方が対象となります。参加申込みは9月1日(月)から開始され、電話(048-933-9707)または電子申請で受け付けています。
また、未就学児を対象とした保育サービス(先着6名程度)も用意されており、希望者は10月10日(金)までに申し込む必要があります。
「食物アレルギーって何?」「治るの?」といった素朴な疑問にも答える内容となっており、日々の食生活に不安を抱える保護者や関係者にとって、専門的な知識を得られる貴重な機会となりそうです 。
お問い合わせは、八潮市子ども家庭支援課(電話:048-996-2111 内線890、FAX:048-999-8105)まで。