最高のロケーションで夏より先に感動を―第47回 足立の花火 有料観覧席、まもなく販売開始!

1時間で約13,000発!“高密度花火”を快適に楽しむなら有料観覧席が断然おすすめ。混雑知らずで、最高の瞬間を特等席で。

東京 足立の花火

今年で第47回を迎える「足立の花火」が、2025年5月31日(土)午後7時20分~8時20分に開催されます。例年7月に開催されていたこの花火大会ですが、昨年は雷雨と猛暑の影響で直前に中止となったことを踏まえ、2025年は気候が安定しやすい5月末に日程を変更。観覧者の健康と安全を第一に考えた新しい開催スタイルとなります。

舞台はおなじみ、荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)。打ち上げは千住側(堤南)から行われ、約1時間で約13,000発という、全国屈指の“高密度花火”が夜空を彩ります。オープニングからフィナーレまで、一瞬たりとも目が離せない圧巻の演出はまさに“濃縮された1時間”です。

■ ゆったり、しっかり見たい方に――有料観覧席がおすすめ

せっかくの花火大会、混雑や場所取りに疲れず、ベストポジションで楽しみたい…。そんな方には有料観覧席のご利用がおすすめです。販売は4月26日(土)午前10時から先着順でスタートし、5月30日(金)までの販売となります(※売り切れ次第終了)。

▼ 観覧席ラインナップ
エリア 席種 内容 料金
(税込)
千住側 南シングルエリア ブルーシート1区画(1名用) 6,000円
西新井側 北シングル席 椅子1脚(1名用) 5,000円
西新井側 ペアエリア ブルーシート(2名分) 10,000円
西新井側 トリプルエリア ブルーシート(3名分) 15,000円
西新井側 4人がけテーブル席 テーブル+椅子4脚 20,000円

※席数には限りがあり、毎年人気のため早期完売する席もございます。

東京 足立の花火

■ チケット購入方法

  • CNプレイガイド(公式HP/電話)

  • 全国のファミリーマート店頭(マルチコピー機)

※販売開始:2025年4月26日(土)午前10時~
※販売終了:2025年5月30日(金)23:59(※売り切れ次第終了)

■ 開催概要まとめ

  • 名称:第47回 足立の花火

  • 日時:2025年5月31日(土)午後7時20分~8時20分

  • 場所:荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)

  • 打上場所:千住側(堤南)

  • 打上発数:約13,000発

  • 荒天時:中止(※順延なし)
     ※風速7m以上の強風や警報発令、落雷の恐れがある場合は中止となります。

■ 注意事項

  • チケット購入には手数料がかかります。

  • 座席位置の指定はできません(チケット券面にてご確認ください)。

  • ひとりで歩けない乳幼児のみ保護者膝上に限り無料、それ以外の子どもは席券が必要です。

  • 花火中止の場合のみ払い戻し対応(手数料等除く)。開始後の中止は払い戻し対象外です。

人ごみに揉まれず、自分のペースで楽しむ花火。
快適に、確実に、そして贅沢に――
「有料観覧席」で、花火の本当の美しさに出会ってみませんか?

今後、詳細やチケット情報は足立区観光交流協会の公式サイトで順次公開予定です。どうぞお見逃しなく!

 

 

第47回 足立の花火

開催会場 荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)
開催日時 2025年5月31日(土)午後7時20分~8時20分
WEBサイト https://www.adachikanko.net/adachi_no_hanabi47
SNS
その他

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • のっぺ食堂
  • ベーカリークローバー
  • 日本料理おん田
  • bluebirdbooks
  • cafekissa
  • キーカリー
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ