けが予防ストレッチとウォーキングで、日常に“動き”をプラスしよう

イメージイラスト
八潮市内在住・在勤・在学の方を対象に、心も体もリフレッシュできる健康講座「カ・ラ・ダを動かそう!」が、りらーと八幡【公民館】で開催されます。
日頃の運動不足や肩こり、腰痛が気になる方にぴったりのプログラムが2回にわたって行われ、健康維持や体力向上を楽しくサポートします。

イメージイラスト
第1回は5月16日(金曜日)午前10時から11時30分まで。「けがの予防&健康ストレッチ体験」と題し、八潮中央総合病院の職員が講師を務め、無理なく続けられるストレッチ方法を実践を交えながら紹介。日常生活に取り入れやすい内容で、体の動かし方をやさしく学べます。
第2回は5月30日(金曜日)同じく午前10時から11時30分。「楽しく健康ウォーキング」では、やしお歩け歩け協会の会員が、自分に合った歩き方や姿勢をアドバイス。施設周辺を実際に歩く体験型の内容で、楽しみながら運動習慣を身につけられます。なお、第2回のみ保険代として200円の参加費がかかります。
会場はりらーと八幡の多目的室1。各回定員は20人(申込順)で、4月8日(火曜日)から窓口または電話(048-995-6215)での申し込みが可能です(受付時間は午前9時から午後5時まで、月曜日は休館日)。
新年度のスタートに、体をほぐし、健やかな毎日を手に入れるきっかけとして、ぜひご参加ください。