“グッドルーザーの精神”を育む特別な一日──地域と共に育てる、心と技のサッカー大会

前回の様子
2025年4月5日(土)、中川やしおスポーツパークにて、「第4回JCカップ 八潮 少年少女サッカー大会」が開催されます。
本大会は、地域の子どもたちがサッカーを通じて“グッドルーザーの精神”を学び、心豊かな人財として成長することを目的とした、特別な少年少女サッカー大会です。

以前の大会の様子
主催は一般社団法人八潮青年会議所と八潮市サッカー協会四種委員会。大会では小学5年生を中心とした11歳以下の選手たちが、8人制サッカーで熱戦を繰り広げます。
注目すべきは、試合後に行われる「アフターマッチミーティング」。これは試合終了後に両チームがピッチ中央に集まり、お互いを称え合う時間。真剣勝負の直後だからこそ生まれる言葉や想いを交わし合い、勝敗を超えたリスペクトの心を育む貴重な機会です。監督や保護者も参加し、子どもたちと一緒にスポーツの本質に触れ合います。

前回の様子
今年の大会には、以下の地域クラブが出場予定です。
-
梅島FC(2021年度設立の新しいチーム。未経験者も多く、誰でも参加しやすい環境)
-
FCガナドール吉川(結成5年目。チーム一丸で新学年最初の大会に挑戦)
-
八潮メッツジュニアサッカークラブ(地元八潮のチーム。試合から多くを学ぶ姿勢が特徴)
-
レジスタFC(2004年設立、250名を超える選手が所属する大型クラブ。昨年度優勝チーム)

昨年度優勝 レジスタFC
開会式は8時30分、閉会は12時10分を予定しており、予備日は翌日4月6日(日)です。大会は天候に左右される可能性があるため、随時本部からの指示に注意が必要です。
この大会は、八潮大会を皮切りに、埼玉県大会(6月7日 和光市)、関東大会(7月5日 群馬県桐生市)、全国大会(9月13日・14日 大阪府堺市)へと続く、全国規模のサッカー大会の登竜門でもあります。さらに、その先にはアジア大会(9月27日・28日 愛知県名古屋市)への道も開かれています。
サッカーというスポーツを通じて、子どもたちの成長を地域で支え、心の教育を重視するこの大会。勝つこと以上に大切な「人としての成長」を目指す“JCカップ”に、ぜひご注目ください。
大会概要
- 開催日: 4 月5 日( 土)
- 時 間:開会8:30 ~ 閉会12:10
- 会 場:中川やしおスポーツパーク
- 内 容:U-11 年代 8人制サッカー
- 参加者:11 歳以下の児童(小学5 年生を中心)
- 予備日: 4 月6 日( 日)
- 主催:一般社団法人 八潮青年会議所 八潮市サッカー協会四種委員会
前回の大会の様子はこちら