八潮の隠れたお店発見!「木の店 木楽」で世界に一つだけの家具を

無垢の一枚板が生み出す、世界で一つだけの家具づくり

木の店 木楽

こんにちは。運営代表のHacchinさんです。

八潮市古新田、中川河川敷沿いにひっそりとたたずむ「木の店 木楽」。昭和5年創業、三代にわたり“木とともに歩んできた”材木店が営むショールームにお邪魔してきました。足立方面から中川の沿い、潮止橋の手前辺りにあります。見かけた方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

店内に足を踏み入れると、木の香りに包まれた心地よい空間が広がり、並ぶ一枚板の迫力と美しさに圧倒されます。ここでは、厳選された国産材の無垢板を使い、世界に一つだけのオリジナル家具をオーダーメイドで作ることができる、無垢一枚板のオーダー家具専門店です。

まずはショールームをご紹介。

木の店 木楽

趣きのある入り口をくぐると、開放的な吹き抜けの空間での解放感と、木の香りが満ちていて期待感が高まります。

木の店 木楽

吹き抜けの壁面には大きなオブジェが。

木の店 木楽

一階ショームールのメインにたたずむ無垢一枚板のテーブル。圧倒的な存在感です。

木の店 木楽

壁際には大きな流木がオブジェとして飾られています。その世界の方にはたまらない一品だそうです。

木の店 木楽

一階奥にあります商談スペース。そのままカフェとして利用できるのではないかと思えるような落ち着いた空間です。木の雑貨等が数多く並んでいます。商談スペースのテーブルももちろん無垢一枚板。

木の店 木楽

木の店 木楽

こちらは二階のショールームと商談スペース。ちょうど中川の土手の通りが目の前に。こちらも非常に木と調和した落ち着きのある空間です。

木の店 木楽

木の店 木楽

木の店 木楽

こちらは、「ロクタ紙」。和紙とちがい、ネパールのヒマラヤ山脈の標高の高い場所で育つ「ロクタ」樹を材料としてつくられる手漉き紙です。破れにくく丈夫で防虫・防カビ性に優れており、「1000年もつ紙」とも呼ばれます。繊維の凹凸がある素朴な風合いが特徴で、和紙に似た自然で豊かな表情が楽しめ、染色やランプシェード、壁紙など様々な用途で使われます。

個性豊かな一枚板との出会い

木の店 木楽の大きな魅力は、直営元で長年木材店を営む「高橋木材店」が選んだ1,000枚以上もの国産一枚板を取り揃えていること。同じ樹種でも、育った環境で色合いや木目が異なり、人と同じように一枚ごとに個性があります。スタッフの方は、その違いや特徴を丁寧に説明してくださるので、自分にぴったりの板を見つける楽しさがあります。

また、原板から選べるのも材木店ならでは。樹齢何百年という歴史を刻んだ木目や風合いを、加工前の素の状態でじっくり見比べることができます。

木の店 木楽

店内には、楠、ケヤキ、ウォールナットなど、多くの種類の一枚板が展示されています。種類毎の特性や、木の年輪やしわ、耳などの細かな説明もしていただけます。

木の店 木楽

裏手の工房には、1000を超える一枚板がその工程を待つかのように並んでいます。

木の店 木楽

職人の技で生まれる「世界に一つ」

選んだ板は、熟練の職人がその良さを最大限に引き出す加工を施します。割れや節など自然の痕跡を活かしつつ、お客様の希望に合わせてテーブルやデスク、テレビラックなどへと仕上げていきます。まさに“板とお客様が出会い、一緒に形をつくる”という体験です。

お求めになられる方は、お店の目玉となるテーブル、別荘用の家具、最近では、新築住宅のリビングテーブルや仕事用のデスク、テレビボードなどの注文も多いそうです。東京近郊から訪れる方も多く、価格や品質に驚かれる方も少なくありません。

木の店 木楽

こちらの工房で、日々新しい家具が生み出されていきます。

木の店 木楽

特注の作業デスク。木材ならではの側面のカープや木目に味わいを感じます。

木の店 木楽

こちらも特注のテレビボード。重厚感もあり、素材感がはっきりと出ています。

お客様の声から伝わる魅力

実際に購入された方々からは、

  • 「倉庫で原板を見せてもらう体験が貴重だった」
  • 「完成品のテーブルで暮らしがより豊かになった」
  • 「スタッフの対応が丁寧で安心できた」

といった声が寄せられています。家具を選ぶというよりも、“木と人との出会いを楽しむ時間”そのものが思い出になっているようです。

家族で楽しめる空間

ショールームには一枚板の家具だけでなく、木のおもちゃや自然素材の雑貨も揃っており、木のぬくもりを感じながら過ごす時間は、大人にとっても子どもにとっても癒しになりそうです。

木の店 木楽

木の店 木楽

木の店 木楽

まとめ

「木の店 木楽」のショールームは、ただ家具を販売するお店ではなく、“木の魅力に触れる体験”を提供してくれる場所でした。

家族が集う食卓に、一生モノの一枚板テーブルがある暮らし。そんな温かな未来を思い描きながら、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(要予約)。

「木の店 木楽」の高橋様、当日はお忙しいところ、お時間頂戴しまして、ありがとうございました!!

木の店 木楽

木の店 木楽

〒340-0823 埼玉県八潮市古新田707
TEL:048-960-0338(店舗) 048-960-9137(代表)
WEBサイト https://www.ki-raku-t.com/
Instagram https://www.instagram.com/kinomisekiraku/


<Hacchinさん>

hacchin「やしおん」運営代表。ずっと八潮の人。30年近くネットの世界にいます。長年ベンチャー企業でエンタメ業界や株式公開など色々と荒波にもまれ、現在本職は小さなゲーム会社の管理部長。BBQインストラクター資格。ガンプラ熱再び。

木の店 木楽

所在地・電話番号 〒340-0823 埼玉県八潮市古新田707
TEL:048-960-0338(店舗) 048-960-9137(代表)
営業時間・定休日 10時30分~18時00分
火曜日 定休日
WEBサイト WEBサイト https://www.ki-raku-t.com/
SNS Instagram https://www.instagram.com/kinomisekiraku/
その他

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • bluebirdbooks
  • まんま亭
  • キーカリー
  • 居酒屋ダイニング暖
  • communitycafé Rinna Coffee
  • cafekissa
  • 藤吉
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ