「しおどめなかよし保育園」「八潮コスモス保育園」が新たに加わり、受け入れ枠拡大へ

イメージ画像
八潮市では、令和8年度4月入所に向けた保育所・認定こども園・小規模保育施設の一次受付が、令和7年11月13日(木)から17日(月)までの5日間行われます。
受付時間は午前9時30分から午後4時までで、会場はやしお生涯楽習館1階(展示コーナーおよび多目的ホール)です。郵送での申請はできません。
一次受付終了後は、令和8年1月9日(金)まで市役所本庁舎2階の保育幼稚園課窓口で二次受付が行われます。今回の受付にあわせて、新たに2つの保育園が開所予定です。
※例年、初日や午前中は大変混み合いますが、施設への入所決定は、受付順ではありません。公式サイトの混雑状況を参考にしてみてください。
■(仮称)しおどめなかよし保育園【令和8年4月開所予定】

しおどめなかよし保育園 公式サイトより
所在地:大瀬四丁目5番地10(駐車場あり)
設置者:社会福祉法人 雄雅会
定員:70名
開所時間:平日7:00~19:00、土曜7:30~18:30(延長保育18:00~19:00)
園では「健康で丈夫な子ども」「自分で考え行動できる子ども」などを目標に、笑顔で過ごせる保育を心がけています。生後6か月からの受け入れが可能で、延長保育料は一律1,500円です。
https://www.yugakai.org/shiodome-nakayoshi
■(仮称)八潮コスモス保育園【令和8年6月開所予定】

八潮コスモス保育園 完成予想イラスト 公式サイトより
所在地:大瀬四丁目17番地6(駐車場あり)
設置者:社会福祉法人 コスモス聖会
定員:80名
開所時間:平日・土曜とも7:00~19:00(延長保育18:00~19:00)
「非認知能力」と「自立力」を育むことを重視し、子どもたちが主体的に考え、行動できる環境づくりを行っています。保護者会や役員制度を設けず、行事参加も自由とするなど、保護者の負担軽減にも配慮した保育方針が特徴です。
https://c-g.jp/nursery/036.html
八潮市の発表している最新の受け入れ可能見込表(令和7年11月1日更新)は最終版となっており、各園の受け入れ可能人数が記載されています。▶八潮市公式サイト
申請を予定している方は、希望する園の空き状況を事前に確認のうえ、期間内の申し込みをお忘れなく。
問い合わせ先
八潮市 子ども家庭部 保育幼稚園課
電話:048-996-2111(代表)
場所:八潮市役所 本庁舎2階














