鴻巣市・八潮市でオレオレ詐欺電話を確認 県内全域に注意呼びかけ

携帯紛失を装った手口で不安をあおる 電話でお金の話が出たら詐欺です

詐欺の電話を受ける高齢男性

イメージイラスト

9月8日(月)、鴻巣市と八潮市において、親族を装う者から「携帯電話を落とし、警察にこの番号を伝えたので、電話がかかってくるかもしれない」といった内容のオレオレ詐欺の電話が確認されました。埼玉県警は、同様の電話が各地で確認されていることから、県内全域に注意を呼びかけています。

詐欺被害を防ぐためには、まず「電話でお金の話が出たら詐欺」と認識することが重要です。犯人からの電話に直接対応せず、留守番電話を活用し、相手の声を確認できるまで電話に出ないなどの対策が有効とされています。

また、自分自身だけでなく、ご家族やご近所の方々にもこの情報を伝え合い、地域ぐるみで注意を徹底することが被害防止につながります。

埼玉県警は「不審な電話を受けた際は一人で判断せず、家族や警察に相談してほしい」と呼びかけています。

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • まんま亭
  • communitycafé Rinna Coffee
  • cafekissa
  • テイクアウト デランチ
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ