~防犯フィルムやセンサーライトなどの対策を~

イメージ画像
4月28日(月)午前9時ころから翌29日(火)午後0時ころまでの間に、三郷市三郷1丁目の集合住宅1階で、住宅侵入盗の被害が発生しました。
犯人は家人の留守中に窓ガラスを割って室内に侵入し、現金などを盗んで逃走しています。
県警は地域住民に対し、同様の被害を防ぐために次のような防犯対策の徹底を呼びかけています。
- 窓には補助錠や防犯フィルムを取り付ける。
- 玄関やベランダにセンサーライトを設置し、不審者が侵入しにくい環境を整える。
- 不審な人物を見かけたり、異変を感じたりした場合は、迷わず110番通報する。
ゴールデンウィーク中は外出や旅行などで留守にする機会が増えるため、通常よりもさらに注意が必要です。近隣住民同士での声掛けや情報共有を行い、安全な地域環境を保ちましょう。