旧汚水処理施設跡地を活用 4月23日開催の「まちづくり・景観推進会議」で地域特性基準を審議

参考:イラストはC’z PRO杉並井草店(公式サイトより)
埼玉県八潮市八條地区に、建築プロフェッショナル向けの会員制卸売店「C’z PRO 八潮店(仮称)」がオープンする見込みです。
この店舗は、ホームセンター「カインズホーム」を展開する株式会社カインズが手がけるもので、建築資材や工具を専門に扱うプロ向けの新業態となります。
4月23日(水)に八潮市役所で開催される「第68回 八潮市まちづくり・景観推進会議」では、「大規模土地利用構想(株式会社カインズ:(仮称)PRO館八潮店新築工事)に関する地域特性基準について」が審議議題として取り上げられる予定で、「大規模土地利用構想届出書一覧」にも、八條地区での「(仮称)PRO館八潮店 新築工事」が明記されています。
現地を確認したところ、すでに敷地内には開発事業に関する標識が掲示されており、工事着手の準備が進められている様子がうかがえました。建設予定地は、かつて八潮団地に隣接して存在していた「八潮旧汚水処理施設」の跡地であり、現在は解体が完了し、開発が始まっています。
「C’z PRO」は、カインズが展開する会員制卸売業態で、建築業に従事するプロフェッショナルを主な対象としています。ブランド名の「C’z PRO」は、運営母体の「CAINZ(カインズ)」を意味する「C’z」と、「Seeds(種)」を掛け合わせ、「プロのより良いワークライフを支える“種”を蒔く」という理念のもとに誕生しました。プロの声を反映した商品構成が特徴で、多様な建築ニーズに柔軟に対応できる店舗づくりが進められています。
今後、正式な事業計画や開業時期については、市の審議や開発進捗を踏まえて明らかになると見られます。業界の方にとっても利便性の高い施設となる可能性があり、今後の動向に注目が集まります。
(情報提供をいただきまして、ありがとうございました。)
<Hacchinさん>
「やしおん」運営代表。ずっと八潮の人。30年近くネットの世界にいて20年以上ネットマーケティングやWEBの世界にいます。
本職は小さなゲーム会社の管理部長。BBQインストラクター資格。強面ですが下戸なんです。