大学生と一緒に藍染体験 令和5年度体験講座(小4~中学生対象) 八潮市立資料館

 

藍染体験

藍染体験(画像はイメージ)

大学生と一緒に藍染体験 令和5年度体験講座 八潮市資料館

伝統技術で自分だけの手ぬぐいを作ろう

来たる5月27日(土)、八潮市立資料館において、「大学生と一緒に藍染体験 令和5年度体験講座」が行われます。

八潮市の地産文化である「藍染」を体験できます。

対象は小学校4年生から中学三年生まで。これを機会に是非「藍染」を学んでみてはいかがでしょうか。

藍染とは

「藍染(あいぞめ)」とは、植物染料である「藍」を使った染色技法のこと。藍という名の植物があるわけではなく、「インジゴ(インジカン)」と呼ばれる色素成分を持つさまざまな植物を使って染められたものの総称です。

日本で藍染といえば、タデ藍というタデ科の植物を使ったものが代表的。とくに、徳島県産のタデ藍を使った「阿波藍(あわあい)」が有名です。ほかにも、沖縄の琉球藍を使った「泥藍(どろあい)」などがあります。

藍染の魅力は、深く吸い込まれるような美しい色。藍染の色は世界各国からも「ジャパンブルー」と称賛されています。藍染は、日本を象徴し、世界に誇るべき伝統文化でもあります。

埼玉県の染色業は、武州正藍染、熊谷染、草加本染浴衣などがあります。八潮市は草加市、越谷市、吉川市、三郷市、川口市などの草加本染浴衣の染色地域に属します。

八潮市の浴衣の染色業は、長板中型と注染があり、注染は大正10年ごろから起こり、浴衣染めの主流となりました。

 

藍染体験

開催日時

2023年5月27日(土)

13:30~15:30

開催場所

八潮市立資料館 会議室・学習室

費用

200円(材料費 5月25日(木)までに資料館に直接ご持参ください)

定員

20名(先着順)

持参

汚れてもよい靴、服、ゴム手袋

お申込

5月14日(日)~24日(火)まで

窓口・電話・インターネットからお申込が可能

ネット受付は以下のカードをタップ

 

詳しくは、八潮市資料館までお問合せ下さい。

八潮市立資料館

所在地・電話番号 〒340-0831
埼玉県八潮市南後谷763番地50
電話:048-997-6666
営業時間・定休日 9:00~17:00 月曜日休館
(祝日の場合は開館し翌日休館)
WEBサイト https://www.city.yashio.lg.jp/kurashi/shisetsuguide/shiryokan/index.html
SNS https://twitter.com/museum840
その他

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • ベーカリークローバー
  • 藤吉
  • espoir
  • CROWNS
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ