町工場の魅力を学ぶワークショップイベントが11月8日(土)フレスポ八潮で開催
八潮市のショッピングモール「フレスポ八潮」で、地域の町工場が集結する体験型イベント「子どもお仕事体験 in 八潮」が、令和7年11月8日(土)に開催されます。時間は10時から16時まで。小雨決行・雨天時は順延予定です。
このイベントは、八潮市近郊に拠点を置く「製造」や「ものづくり」に関わる企業が協力し、子どもたちが実際に作業を体験できるワークショップ形式で行われるものです。楽しみながら技術や仕事の魅力に触れ、将来の夢や地域産業への理解を深めることを目的としています。
今年3月にも同会場で開催され、非常に好評を博しました。前回は多くの家族連れでにぎわい、子どもたちが真剣な表情で職人体験に挑戦する姿が印象的でした。今回も内容をさらに充実させ、より多くの子どもたちに“ものづくりの面白さ”を届けます。
前回の様子は▶こちらから
会場内では15種類の体験ブースが登場し、どれも実際の職人や技術者が丁寧に指導してくれます。たとえば、KOTOBUKI Medical株式会社による「腹腔鏡手術トレーニング体験」、有限会社美星ゴムの「光る廃材でキャンディバッグ作り」、有限会社ダイヤ工芸の「木製キーホルダー制作」、株式会社サイバーの「カッティングシート制作」などなど、実際の仕事の一端を体感できる貴重なプログラムがそろっています。
また、埼玉県立三郷工業技術高等学校による「缶バッジづくり体験」や、株式会社潤製作所の「石割り体験」、寿山工業・タンポ・野口金型協同の「オリジナルブレスレット制作」など、親子で楽しめるワークショップも多数用意。対象年齢は主に小学生以上ですが、幼児から参加できる体験もあり、家族みんなで楽しむことができます。
それぞれの体験ブースでは参加費や対象年齢が設定されており、事前申込不要で自由に参加可能。会場マップも設置され、回りやすい動線で設計されています。
主催は「子どもお仕事体験 in やしお実行委員会」、後援には八潮市教育委員会、八潮市社会福祉協議会、八潮商工会議所、埼玉中小企業家同友会、フレスポ八潮など、地域全体で子どもたちの学びを支えています。
八潮市の“ものづくりのまち”としての魅力を、見て・触れて・体験できる貴重な機会。子どもたちが夢を見つけ、未来の自分へ一歩踏み出すきっかけとなる一日になりそうです。
開催概要
- 日程:令和7年11月8日(土)
- 時間:10:00〜16:00(小雨決行、雨天時順延予定)
- 会場:フレスポ八潮 1階 イベント広場(埼玉県八潮市大瀬1-1-3)
地域と子どもたちをつなぐ体験イベント「子どもお仕事体験 in 八潮」。ぜひご家族で足を運んでみてください。