八潮市・專稱寺で幻想的な光景 願いをのせたランタンが灯す「秋祭り」開催

10月19日、ランタン作り体験やお十夜法要、限定御朱印も楽しめる一日限りの特別な時間

八潮市・專稱寺で幻想的な光景 願いをのせたランタンが灯す「秋祭り」開催

八潮市・專稱寺で幻想的な光景 願いをのせたランタンが灯す「秋祭り」開催

埼玉県八潮市の歴史ある專稱寺(せんしょうじ)で、光と祈りが織りなす特別な一日「秋祭り」が2025年10月19日(日)に開催されます。寺院コンサルティングを手がける株式会社エータイの企画・運営によるもので、約150個のランタンが本堂をやさしい光で包み込み、幻想的な空間を演出します。

「秋祭り」は、浄土宗の寺院で秋に行われる「お十夜法要」に合わせて開催されるもので、ご先祖様の供養に加え、家内安全や交通安全など幅広い祈願も行われます。当日は、参加者が自由に願いやイラストを書き込んだ紙袋ランタンを本堂に飾り、温かな灯りの中で祈祷を行う体験型イベントです。

見どころ

八潮市・專稱寺で幻想的な光景 願いをのせたランタンが灯す「秋祭り」開催

ランタン作り体験会

  • ランタン作り体験会
    事前申込不要で、どなたでも無料参加が可能です。紙袋を使ったランタンは小さなお子様でも楽しめる内容となっており、先着50名には「野菜の詰め合わせセット」が贈られます。さらに地域の保育園児が事前に描いたランタンも展示され、子どもたちの夢や願いが本堂を彩ります。
  • お十夜法要と御朱印
    秋祭りに合わせて厳かな法要が営まれるほか、繊細な切り絵が施された限定御朱印も販売されます。数量限定のため、記念として求める方に人気が集まりそうです。
  • ゲームコーナー&キッチンカー
    無料で楽しめるストラックアウトや輪投げでは、お子様向けにおもちゃの景品が用意されています。また、会場には焼きそばやイカ焼き、ポテトといった定番屋台メニューに加え、珍しいジビエ料理を提供するキッチンカーも登場し、食の楽しみも広がります。

專稱寺について

專稱寺は慶長5年(1600年)に創建された徳川ゆかりの古刹で、「弥陀庚申塔」や「円空作木造愛染明王像」などの指定有形文化財を有する由緒あるお寺です。長い歴史を持つ境内が、秋のひととき幻想的な光景に包まれる特別な体験となります。

入場は無料で、事前申込も不要。ご家族連れからご年配の方まで、幅広い世代が楽しめる催しです。八潮の秋を彩る一日限りの「秋祭り」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

八潮市・專稱寺で幻想的な光景 願いをのせたランタンが灯す「秋祭り」開催

八潮市・專稱寺

開催概要

  • 日時:2025年10月19日(日)13:00~18:30
  • 場所:專稱寺(埼玉県八潮市南川崎870)
  • 入場:無料・事前申込不要
  • お問い合わせ 株式会社エータイ 0120-19-9402


八潮市・專稱寺で幻想的な光景 願いをのせたランタンが灯す「秋祭り」開催

八潮市・專稱寺で幻想的な光景 願いをのせたランタンが灯す「秋祭り」開催

 

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • まんま亭
  • 日本料理おん田
  • テイクアウト デランチ
  • キーカリー
  • 居酒屋ダイニング暖
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ