陥没事故からの地域再生へ。約1,840発の花火に込める希望と絆、企業・個人からの支援も募集
2025年9月13日(土)、埼玉県八潮市の中川やしおフラワーパーク特設会場にて、「八潮花火フェスティバル2025」が開催されることが決定いたしました。
主催はWAKUWAKU840、共催は一般社団法人 八潮青年会議所、後援には八潮市や商工会、観光協会が名を連ね、地域一体となって準備が進められています。
今年1月に発生した道路陥没事故により、八潮市内では多くの住民が影響を受けています。主催者は「このような状況の中で、果たして花火を打ち上げてよいのか」と悩みながらも、「だからこそ、前を向くきっかけとなる花火にしたい」との想いから開催を決断。昨年の2倍にあたる1,840発(“いいやしお”の語呂合わせ)の打ち上げを目指し、地域の賑わいやたくさんの笑顔の創出という目的の志そのままに、今年は「復興の願い」を込めて夜空に大輪の花を咲かせます。
イベント当日は15時30分に開場、16時からはステージ演目が始まり、20時に閉場予定。荒天時は翌週9月14日(日)に順延、順延日も実施できない場合は中止となります。

昨年の様子 K1ASAMI氏
企業スポンサー・協賛募集中
地域とのつながりを深める機会として、企業協賛を広く募集中です。
広告協賛では、チラシやポスター、公式WEBサイト等に企業名が掲載され、地域へのPRが可能となります。
一般協賛では、福利厚生としても利用できる協賛席(テーブル席・シート席)をご用意。
協賛内容によっては掲載順が申込順となるため、早めの申し込みが推奨されています。お申込は、公式サイトからお願い致します。
クラウドファンディングも始動
昨年の個人協賛に続き、今年はより多くの方々からの支援を受けるため、クラウドファンディングを開始。集まった支援金の一部は、道路陥没事故による被災者支援などの復興支援に充てられる予定です。
「八潮花火フェスティバル」は、単なる花火大会ではなく、地域のにぎわいの笑顔を創出し、絆を深める特別な一夜。また今年は「復興支援」という一面ももち、多くの笑顔と願いが夜空に広がるよう、皆さまのご協力とご参加を心よりお願い申し上げます。
クラウドファンディングの詳細は、専用ページにて随時更新されますので、ぜひご覧ください。
公式情報
- イベント名:八潮花火フェスティバル2025
- 開催日:2025年9月13日(土)※荒天時は9月14日(日)に順延
- 時間:開場15:30~/ステージ開演16:00~/閉場20:00
- 会場:中川やしおフラワーパーク特設会場
- 主催:WAKUWAKU840
- 共催:一般社団法人 八潮青年会議所
- 後援:八潮市、八潮市商工会、八潮市観光協会
- 協力:八潮市文化協会、八潮市教育委員会、八潮ライオンズクラブ、埼玉中小企業家同友会東彩支部、八潮市オンライン【やしおん】
※ご協力団体等につきましては、今後も増える予定です。詳しくは公式サイトをご確認ください。 - 公式サイト https://yashio-hanabi.xii.jp
ご支援・ご協賛に関するお問い合わせは、公式WEBサイトまたは主催者宛まで。
ご支援の一発一発に、地域の未来と希望を乗せて――。