【レポート】町工場の技術を楽しく体験!フレスポ八潮で「子どもお仕事体験 in 八潮」

見て・触って・作って実感!子どもたちが“ものづくりの面白さ”に夢中になった一日

町工場の技術を楽しく体験!フレスポ八潮で「子どもお仕事体験 in 八潮」レポート

八潮市のショッピングモール「フレスポ八潮」で、地域の町工場が大集合した体験型イベント「子どもお仕事体験 in 八潮」が、令和7年11月8日(土)に開催されました。会場には朝から多くの家族が訪れ、子どもたちが真剣なまなざしで作業に挑む姿があちこちで見られました。

このイベントは、八潮市近郊で「製造」や「ものづくり」に関わる企業が協力し、実際の作業を体験できるワークショップ形式が特徴です。遊び感覚で楽しみながらも、本物の技術や仕事の魅力に触れられるため、将来の夢づくりや地域産業への理解につながる貴重な取り組みとなっています。今回も前回以上に内容がパワーアップし、子どもたちがより幅広い体験を楽しめるラインアップとなりました。

町工場の技術を楽しく体験!フレスポ八潮で「子どもお仕事体験 in 八潮」レポート

町工場の技術を楽しく体験!フレスポ八潮で「子どもお仕事体験 in 八潮」レポート

体験ブースでは、KOTOBUKI Medical株式会社による「腹腔鏡手術トレーニング体験」が特に注目を集め、本格的な医療機器を使った操作に挑戦する子どもたちの姿が印象的でした。そのほかにも、有限会社美星ゴムの「光る廃材でキャンディバッグ作り」、有限会社ダイヤ工芸の「木製キーホルダー制作」、株式会社サイバーの「カッティングシート制作」など、手を動かしながら作品を完成させる体験に、子どもたちは夢中になっていました。

町工場の技術を楽しく体験!フレスポ八潮で「子どもお仕事体験 in 八潮」レポート

町工場の技術を楽しく体験!フレスポ八潮で「子どもお仕事体験 in 八潮」レポート

町工場の技術を楽しく体験!フレスポ八潮で「子どもお仕事体験 in 八潮」レポート

さらに、埼玉県立三郷工業技術高等学校による「缶バッジづくり体験」、株式会社潤製作所の「石割り体験」、寿山工業・タンポ・野口金型協同による「オリジナルブレスレット制作」など、親子で楽しめるブースも多く、会場は終始にぎやかな雰囲気でした。

主催は「子どもお仕事体験 in やしお実行委員会」。後援には八潮市教育委員会や八潮市社会福祉協議会、八潮商工会議所、埼玉中小企業家同友会、フレスポ八潮などが協力し、地域ぐるみで子どもたちの学びをサポートしています。

八潮市が持つ“ものづくりのまち”としての魅力を、見て・触れて・体験できた今回のイベント。子どもたちにとって、自分の好きなことや将来の夢を見つけるきっかけになった一日だったのではないでしょうか。次回の開催にも期待が高まります。

町工場の技術を楽しく体験!フレスポ八潮で「子どもお仕事体験 in 八潮」レポート


<Hacchinさん>

hacchin「やしおん」運営代表。ずっと八潮の人。30年近くネットの世界にいます。長年ベンチャー企業でエンタメ業界や株式公開など色々と荒波にもまれ、現在本職は小さなゲーム会社の管理部長。BBQインストラクター資格。ガンプラ熱再び。

 

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • bluebirdbooks
  • 日本料理おん田
  • のっぺ食堂
  • ベーカリークローバー
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ