世界大会優勝経験のHIKARI先生と一緒に、礼儀や思いやりも学べるチアデビュー

笑顔と元気がはじける夏!三郷でチアダンススクール体験会がスタート
こんにちは。八潮市在住の主婦、miyuです。
この夏、三郷に待望の「三郷チアダンススクール⭐︎Sunshine Sparks⭐︎」が開校し、体験会に参加してきました。指導してくださるのは、なんと世界大会で優勝経験を持つHIKARI先生!
笑顔いっぱい、元気いっぱいのチア体験に、子どもたちも目を輝かせていました。
「あ・い・う・え・お」で学ぶチアの心
体験会の最初に先生から教わったのは、チアに大切な5つの言葉。
-
あ=あいさつ
-
い=いっしょうけんめい
-
う=うえをむく
-
え=えがお
-
お=おもいやり
声に出して覚えるだけで、子どもたちの表情が自然と柔らかくなり、笑顔が広がっていくのが印象的でした。

声に出して覚えるだけで、子どもたちの表情が自然と明るくなります。
音楽に合わせて体を動かす楽しさ
準備運動は音楽に合わせたストレッチ。その後は「けんけんぱ」でジャンプ! 遊び感覚で体を動かすことで、子どもたちも大はしゃぎ。
さらに基本のアームモーションにも挑戦し、ピシッと腕を伸ばしてポーズを決める姿はまるで小さなチアリーダー。保護者からも思わず拍手がわき起こりました。

「けんけんぱ」で元気にジャンプ! 遊びながら体を動かすのが楽しいようです。

チアの基本アームモーションなどにも挑戦。腕をピンと伸ばしてポーズを決める姿は、もう小さなチアリーダーそのもの。
最後はミニ発表会!
体験会の締めくくりには、短時間で覚えた動きを音楽に合わせて披露するミニ発表会。笑顔で踊る子どもたちに「またやりたい!」と声を弾ませる姿があり、会場は温かな空気に包まれました。

最後にはミニ発表会も開催! 短時間で覚えた動きを音楽に合わせて披露する子どもたちの笑顔に、保護者も思わず拍手。 終わったあと「またやりたい!」と言ってくれる子どもの姿がとても印象的でした。
新しい習い事にぴったり
チアダンスは体を動かすだけでなく、礼儀や思いやりの心も育める習い事。元気な夏のスタートにぴったりです。現在は無料体験も実施中とのこと。気になる方はぜひ参加してみてくださいね。
親子チア(生後6か月~未就園児)や未就学児(年少〜年長)、小学生(1年生〜6年生)のコースを設定しています。
■無料体験日程(木曜日):9/4、9/11、9/18、9/25
■Instagram▶️ 三郷チアダンススクール
この投稿をInstagramで見る
miyu
八潮市在住の主婦、miyuと申します。 元気いっぱいの幼稚園児2人を子育て中で、毎日バタバタしながらも笑顔あふれる日々を過ごしています。地域のことや、子育ての合間に見つけたちょっとした楽しみなどを、等身大の目線でお伝えできたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。