11月17日から関連番組を一挙放送 沿線の文化・人・街を深掘りする特別企画

通勤電車 東武スカイツリーライン 30000系
NHK首都圏は、2025年11月17日(月)から30日(日)まで、東武スカイツリーライン沿線をテーマにした特集企画を放送します。
浅草や曳舟といった下町情緒あふれる地域から、草加・越谷などのベッドタウンまで、多彩な表情を持つ沿線エリアの魅力を、複数の番組を通して紹介します。NHK ONEでの見逃し配信は12月7日(日)まで予定されています。
東武スカイツリーラインは、東京スカイツリー開業にあわせ、2012年に路線愛称として誕生しました。浅草駅・押上駅から東武動物公園駅までの区間を指し、沿線には観光地や商業施設、歴史ある宿場町、さらに埼玉県内の住宅地など多彩な地域が広がります。

東京ミズマチ
特集期間中は「首都圏ネットワーク」や「首都圏いちオシ!」を中心に、沿線にゆかりのある人々や街の今を深掘りする企画が多数放送されます。「首都圏ネットワーク」では、人気企画「おでかけしゅと犬くん」が沿線地域から毎日中継されるほか、漫才コンビ三拍子が草加市を舞台にした特別版「笑ったび」を披露します。
11月18日(火)には「ニッポンぶらり鉄道旅」が沿線を特集。井上拓哉さんが曳舟や北千住で“町内の有名人”を訪ね歩き、浅草では鉄道旅の締めとして名物“どじょう鍋”が登場します。同日深夜には「運転席からの風景」が放送され、千住宿から草加宿、越ケ谷宿など「日光街道」ゆかりの地を走る東武線の車窓と、懐かしの車両映像が楽しめます。
さらに11月22日(土)の「探検ファクトリー」では、草加市の地球儀工場「株式会社渡辺教具製作所」を特集。手作業による精巧な製造工程や、働く人々の情熱に迫ります。
「首都圏いちオシ!」では11月23日(日)に春日部・越谷の“ザ・穴場ツアー”を、11月30日(日)には曳舟で開催された大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」出演者によるスペシャルトークショーの様子を放送します。
また、特集期間中には沿線地域でのイベントも実施されます。11月24日(月・振休)には草加市で「NHK あおきいろたいけんパーク in そうか」を開催。Eテレの番組「あおきいろ」の世界が楽しめる体験型イベントで、ミドリーズのステージショーやSDGsワークショップ、草加市・獨協大学による体験ブースなど子どもから大人まで学べる企画が用意されています。
文化、街、人の魅力を多角的に取り上げる東武スカイツリーライン特集。この機会に沿線の新しい発見を楽しんでみてはいかがでしょうか。
来週の首都圏NWは「東武スカイツリーライン沿線」の情報をたっぷりお届け!
かつて宿場町として栄えた「草加」「越谷」が時代とともに”新たな街”へと変貌!
未来に向けた”街づくり”、日常の風景、期間限定レジャー情報など
1週間まるごと沿線情報をお伝えします!
https://t.co/GO6NR1H3Ao pic.twitter.com/TR22JbijKF— NHKさいたま放送局 (@nhk_saitama_) November 14, 2025













