大宮ソニックシティで11月12日・13日に開催 建設DXや県産木材紹介ブースも登場、来場者にはエコバッグプレゼント

県内企業の技術と魅力が一堂に!「埼玉県建設資材県産品フェア2025」開催へ
埼玉県は、県内の建設資材メーカーや団体が自社製品や技術を紹介する「埼玉県建設資材県産品フェア2025」を、11月12日(水)と13日(木)の2日間、大宮ソニックシティ(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)で開催します。入場は無料で、事前申込みも不要です。
本フェアは、県内の建設資材製造企業が自らの優れた製品や技術を直接PRできる場として、平成17年度から毎年開催され、今年で21回目を迎えます。
会場では、資材の実物や模型、パネル展示に加え、製品・技術のプレゼンテーションも行われます。特に、建設業や土木・建築設計に関わる事業者にとって、最新の技術や製品を直接見て相談できる貴重な機会となっています。

県内企業の技術と魅力が一堂に!「埼玉県建設資材県産品フェア2025」開催へ
今年も「建設DX」や「県産木材」の特設ブースが登場。デジタル技術を活用した新たな施工手法や、環境に配慮した資材活用の提案が紹介される予定です。また、来場特典として先着1,500名にイラスト入りエコバッグがプレゼントされます。
出展は、企業47社、組合・協会など7団体、埼玉県の3課を含む計57ブース。初日は午前10時から午後5時まで、2日目は午前9時30分から午後3時30分まで開催され、プレゼンテーションは12日(水)11:00~15:25、13日(木)10:00~10:55の時間帯で実施されます。
また、オンライン形式でも同時開催され、県ホームページ上で出展製品や技術を閲覧できます。会場に足を運べない方も、ウェブ上で県内企業の魅力に触れることができます。
さらに、同会場の9階では「埼玉県優秀建設工事施工者表彰式」および「埼玉県県土づくり優秀委託業務表彰式」も併催され、県内建設業の発展に寄与した事業者を表彰します。
【イベント概要】
- 日時:令和7年11月12日(水)10:00~17:00/11月13日(木)9:30~15:30
- 会場:大宮ソニックシティ 第1~5展示場(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
- 主催:埼玉県建設資材県産品フェア実行委員会・埼玉県(共催)
- 入場料:無料(事前申込み不要)
- オンライン会場:埼玉県公式サイト 建設資材県産品フェア2025
【問い合わせ先】
埼玉県県土整備部 建設管理課 建築技術・積算担当
電話:048-830-5192
E-mail:a5190-06@pref.saitama.lg.jp












