“みんなでまちを盛り上げる”官民協働の情報サイト誕生 八潮市民からも関心ありの声
埼玉県越谷市は、株式会社サイネックスと連携し、官民協働型のシティプロモーション特設サイト「イチOSHI!こしがや」を2025年10月1日(水)にオープンしました。市民・団体・企業が自由に地域情報を発信できる“自治体の準オフィシャルサイト”として、越谷の魅力を多角的に発信していく新しい取り組みです。
この「イチOSHI!こしがや」は、行政発の情報だけでなく、市民や地元企業が主体的に投稿・参加できるのが最大の特徴。イベントやお店の紹介、クーポン配信、求人情報まで、地域の“今”を市民自身が発信できる仕組みです。掲載費用は協賛企業の広告収入でまかなわれるため、公費負担が発生しないという点も大きな魅力です。
越谷市独自のコンテンツも充実。「水遊都市KOSHIGAYA」では、水辺を活かした観光・文化スポットを紹介し、「こしがや愛されグルメ」では、地元で愛される名物や人気メニューをマップ付きで発信。地域の人たちの“好き”が形になる、まちぐるみのプロモーションが展開されています。
こうした“官民協働”による地域発信の仕組みは、隣接する八潮市などでも関心を呼びそうです。市民やお店、団体が一体となって情報を発信できる場があれば、地域の魅力をより広く伝えることにもつながります。地域の絆を深め、まちのブランド力を高めるきっかけとして、今後の広がりに注目が集まります。
越谷市は「市民と一緒に、越谷の“イチ押し”を全国に届けていきたい」とコメント。今後の地域連携の広がりにも期待が高まります。
詳細は越谷市公式ホームページ内の案内ページ(越谷市公式HPはこちら)から確認できます。