道路陥没対応や子育て支援策をめぐり論戦 公式WEBサイト情報も公開

イメージ画像
八潮市長選告示 3名が立候補、市民の未来を託すリーダー選びへ
任期満了に伴う八潮市長選挙が2025年8月31日に告示され、現職1人、新人2人の計3人が立候補しました。人口約9万4千人の八潮市を舞台に、市政のかじ取りを担うリーダーを選ぶ選挙戦がスタートしました。
争点は、今年1月に市内で発生した大規模な道路陥没事故への対応をはじめ、老朽化が進む下水道を含むインフラ整備、さらには子育て・教育支援策など多岐にわたります。各候補は市民生活に直結する課題に対して、それぞれのビジョンを訴えています。
なお八潮市長選挙は、八潮市議会議員一般選挙と同日におこなわれます。
立候補者一覧(届け出順)
- 川井 貴志(かわい たかし)氏・50歳・新人・無所属
公式WEBサイト:記載なし
SNS:https://x.com/yashio_ishin - 大山 忍(おおやま しのぶ)氏・68歳・現職・無所属
公式WEBサイト:www.s-oyama.jp
SNS:https://www.instagram.com/shinobu_oyama8401/ - 矢神 武蔵(やがみ むさし)氏・54歳・新人・諸派(日本一透明性のある市政運営を目指す、矢神武蔵の党 ~赤い情熱~)
公式WEBサイト:https://yashio.red
SNS:https://www.instagram.com/yagami.musashi/
八潮市選挙管理委員会資料を基に作成しております。またSNSは当WEBサイトにて調べたものです。他SNSも一部存在しますので、ご確認ください。
投票日と開票
- 投票日:2025年9月7日(日)
- 即日開票
市民一人ひとりの一票が、これからの八潮の未来を形作ります。道路陥没事故への対応、子育て支援のあり方、そして市政の透明性。課題は山積しています。
投票はあなたの声を市政に届ける大切な機会です。9月7日(日)、忘れずに投票所へ足を運びましょう。