甲子園初出場の叡明が延長12回の激闘で惜敗 埼玉代表は3年連続初戦敗退に

タイブレークにもつれ込む大接戦 観客からは叡明ナインへ温かい拍手が送られる

高校野球

イメージ画像

第107回全国高校野球選手権大会の1回戦、叡明高校(埼玉)は8月7日、津田学園高校(三重)と対戦し、延長12回タイブレークの末に4対5でサヨナラ負けを喫しました。甲子園初出場となった叡明は、最後まで互角の戦いを繰り広げましたが、惜しくも初戦突破はなりませんでした。

試合は序盤から一進一退の攻防が続き、5回に叡明が同点に追いつくと、試合はそのまま延長戦へ突入。タイブレークとなった11回以降も互いに譲らぬ展開となり、試合時間は2時間47分に及びました。12回裏、津田学園が逆転サヨナラ打を放ち、勝負は決しました。

敗れはしたものの、叡明ナインの粘り強い戦いぶりに、試合終了後は甲子園球場全体から大きな拍手が送られました。

埼玉県代表校はこれで3年連続の初戦敗退となりました。全国屈指の激戦区とされる埼玉ですが、近年は夏の甲子園での勝利が遠のいています。

一方、津田学園は6年ぶりの甲子園勝利を飾りました。この日は佐川竜朗監督の47歳の誕生日でもあり、選手たちが指揮官にバースデー白星をプレゼントする形となりました。

埼玉代表は初戦敗退ながら、決勝戦さながらの、ものすごい素晴らしい試合を見ることができました。叡明の選手たちは、是非胸を張って帰ってきていただきたいです。お疲れさまでした!!


<Hacchinさん>

hacchin「やしおん」運営代表。ずっと八潮の人。30年近くネットの世界にいます。長年ベンチャー企業でエンタメ業界や株式公開など色々と荒波にもまれ、現在本職は小さなゲーム会社の管理部長。BBQインストラクター資格。ガンプラ熱再び。

 

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • ベーカリークローバー
  • のっぺ食堂
  • 居酒屋ダイニング暖
  • bluebirdbooks
  • espoir
  • communitycafé Rinna Coffee
  • CROWNS
  • 藤吉
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ