草加市×NHKが共催!SDGsを楽しく学べる「あおきいろ たいけんパーク」開催決定

ミドリーズのステージや防災・交通安全体験まで、家族でSDGsを学べる一日

草加市×NHKが共催!SDGsを楽しく学べる「あおきいろ たいけんパーク」開催決定

草加市×NHKが共催!SDGsを楽しく学べる「あおきいろ たいけんパーク」開催決定

草加市とNHKさいたま放送局は、Eテレで放送中のSDGs番組「あおきいろ」の世界を体験できるイベント「NHKあおきいろ たいけんパーク in そうか」を、令和7年11月24日(月・祝)に開催します。

会場は獨協大学コミュニティスクエア、ほこみち、市内の松原児童青少年交流センター「ミラトン」の3エリアにわたり、こどもから大人まで楽しみながら学べる体験が満載です。

イベントでは、SDGsこどもユニット「ミドリーズ」によるステージショー、交通安全や防災、資源の再利用をテーマにした体験ブース、人気番組「ハロー!ちびっこモンスター」の公開収録など、多彩な企画が用意されています。なお、駐車場の用意はなく、来場の際は公共交通機関の利用が呼びかけられています。

草加市×NHKが共催!SDGsを楽しく学べる「あおきいろ たいけんパーク」開催決定

多彩なステージ企画とワークショップが集結

ミドリーズのステージは申込終了、当日は体験ブースが充実

会場ごとに異なる体験が楽しめる構成で、子どもたちの興味を広げる工夫が随所に盛り込まれています。

● 〈あおきいろ ステージゾーン〉獨協大学コミュニティスクエア

あおきいろステージショー ~うたとダンスで交通安全~(申込終了)
ミドリーズ、アオ、キイ、小島あやめ(MC)が出演し、「ツバメ」や「ててて!とまって!」などを披露。

自転車安全運転キャンペーン「かぶって!止まって!ライドオン!」スペシャルトーク(申込終了)
草加市出身の志田音々さんが登場。

● 〈公開収録ゾーン〉松原児童青少年交流センター ミラトン

「ハロー!ちびっこモンスター in 草加」公開収録(申込終了)
野々村友紀子さん、てぃ先生、ごはんさんが出演し、育児の悩みに寄り添う内容を収録。

● 〈あおきいろ わくわくたいけんゾーン〉獨協大学屋外エリア・ほこみち

  • 自転車安全運転クイズラリー
  • 横断歩道のわたりかた教室「ててて!とまって!」
  • 「ハート♡ブレーキ」スペシャル缶バッジづくり
  • なりきりバイザーづくり
  • パリポリくんバス乗車体験
  • レザークラフトワークショップ
  • NHK中継車展示・カメラ体験
  • 「Wakey号」乗車体験 など

● 〈どきどきたいけんゾーン〉ミラトン屋外エリア

  • 古着でつくるちょうちんワークショップ
  • 起震車体験、AEDの使い方教室
  • スタンプラリー全会場で実施

各ブースの詳細は、NHKさいたま放送局ホームページでも確認できます。

「いのち」と「まちのみらい」を守るSDGsを楽しく体験

開催テーマは「いのち」と「まちのみらい」をまもるSDGs。
交通安全や防災、資源循環に触れながら、自分たちの暮らす街の未来について考えるきっかけとなる一日です。

開催概要

  • 日時:令和7年11月24日(月・祝)11:00~16:00
  • 会場:
    ・獨協大学コミュニティスクエア
    ・ほこみち(市道11623号線)
    ・松原児童青少年交流センター ミラトン
  • 主催:草加市、NHKさいたま放送局
  • 協力:獨協大学
  • 備考:駐車場なし。公共交通機関をご利用ください。

草加市全体がSDGsムードに包まれる特別な一日となりそうです。家族で体験しながら学べるこの機会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • communitycafé Rinna Coffee
  • 藤吉
  • 居酒屋ダイニング暖
  • 日本料理おん田
  • のっぺ食堂
  • espoir
  • cafekissa
  • キーカリー
  • bluebirdbooks
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ