段ボールの魅力を学び、リサイクルと工作の楽しさを体験できる無料教室を開催
八潮市内の公民館「りらーと八幡」にて、SDGsの学びと工作体験を組み合わせたイベント「段ボールおもしろ教室」が、2025年8月22日(金曜日)に開催されます。時間は午前10時から11時30分まで、会場はりらーと八幡・多目的室1です。
この教室では、段ボールの特長やリサイクルの大切さについて学ぶ座学に加え、実際に段ボールを使った組み立て体験や、おもちゃ箱の作製など、実践的な内容が盛り込まれています。
講師を務めるのは、市内に大きな八潮工場をかまえる段ボールのリーディング企業「レンゴー株式会社」の社員の方々。

レンゴー株式会社 八潮工場 公式サイトより
対象は、市内在住または在学の小学3年生から6年生までの児童で、定員は20名(申込順)。費用は無料で、持ち物も不要です。夏休みの自由研究にもぴったりなこの教室は、楽しみながら環境への理解を深めることができます。
参加申し込みは、7月8日(火)から開始されており、りらーと八幡【公民館】の窓口または電話(TEL: 995-6216)にて受け付けています。受付時間は午前9時から午後5時までで、月曜日は休館日です。
段ボールの魅力を再発見し、持続可能な未来について考えるきっかけとなるこのイベント。夏休みの貴重な体験として、ぜひご参加ください。

小学生向けSDGsイベント「段ボールおもしろ教室」開催決定!8月22日りらーと八幡で