「もっと!わくわく八潮!」心をひとつに――八潮花火フェスティバル2025、9月13日開催へ

道路陥没事故からの復興と未来への希望を夜空に込めて、中川やしおフラワーパークで開催

昨年、多くの市民の笑顔と感動に包まれた「八潮花火フェスティバル」が、今年もパワーアップして帰ってきます。

2025年9月13日(土)、中川やしおフラワーパーク特設会場にて「八潮花火フェスティバル2025」が開催されます。テーマは「もっと!わくわく八潮!」。地域のにぎわいと経済活性化を目指し、市民一人ひとりが主役となる楽しいひとときを提供します。

本イベントは、WAKUWAKU840と八潮青年会議所の共催、八潮市や観光協会、商工会、教育委員会などの後援・協力のもとで運営されます。開催時間は15時開場、15時30分からステージイベントが始まり、18時30分からはフィナーレを飾る花火の打ち上げ(予定数1840発「いーやしお」)が夜空を彩ります。閉場は20時となっており、小雨決行、荒天時は中止です。予備日は設けられておりません。

今年の花火には、特別な想いが込められています。2025年1月に発生した市内の道路陥没事故の復興と、そこから立ち上がる市民の力を象徴する打ち上げとして、多くの支援と協力のもと開催されます。ご協賛金・クラウドファンディングによるご支援の一部は、事故による被災者支援や地域への寄付に充てられます。

八潮花火フェスティバル2024レポート:光の祭典と知られざる舞台裏をちょっとだけご紹介

また、当日はキッチンカーや飲食店、物販店の出店、ステージパフォーマンスなども予定されており、ご家族連れから若者まで、幅広い世代が楽しめる内容となっています。駐車場は設けられていないため、自転車や公共交通機関での来場が推奨されています。

クラウドファンディングによる観覧席やグッズ購入は7月31日(木)まで、協賛金の受付は8月15日(金)までとなっています。開催可否などの最新情報は公式ホームページやSNSにて随時発信されます。

地域のつながりと未来への希望を夜空に打ち上げる「八潮花火フェスティバル2025」。皆さまとともに、今年も最高の夏の夜を創り上げます。

八潮花火フェスティバル2024レポート:光の祭典と知られざる舞台裏をちょっとだけご紹介

【開催概要】

日程:2025年9月13日(土)
時間:15:00開場/15:30ステージ開演/18:30花火打ち上げ/20:00閉場
会場:中川やしおフラワーパーク(八潮市木曽根1009-1)
※荒天時は中止。順延はありません。

【主催】WAKUWAKU840
【共催】八潮青年会議所
【後援】八潮市、八潮市商工会、八潮市観光協会、八潮市教育委員会
【協力】八潮市文化協会、埼玉中小企業家同友会東彩支部、八潮ライオンズクラブ、八潮工業会、八潮中央総合病院、八潮市オンライン【やしおん】

【協賛企業】

プラチナ協賛

ゴールド協賛

シルバー協賛

この他、多数の企業や団体の皆様、また個人の皆様からの協賛により、当イベントは成り立っています。

イベント詳細・ご支援方法などは本サイトより:https://yashio-hanabi.xii.jp/

 「もっと!わくわく八潮!」心をひとつに――八潮花火フェスティバル2025、9月13日開催へ

「もっと!わくわく八潮!」心をひとつに――八潮花火フェスティバル2025、9月13日開催へ

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • bluebirdbooks
  • テイクアウト デランチ
  • cafekissa
  • 藤吉
  • 居酒屋ダイニング暖
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ