子ども服を寄付しませんか 埼玉県社会福祉協議会「衣類バンク事業」

寄付と支援を通じて地域に笑顔を 新品・未使用品同等の子ども服を募集

子ども服を寄付しませんか 埼玉県社会福祉協議会「衣類バンク事業」

子ども服を寄付しませんか 埼玉県社会福祉協議会「衣類バンク事業」

地域の助け合いの輪を広げる取り組みとして、子ども服を通じた社会貢献活動「衣類バンク事業」が実施されています。

この事業では、地域の皆さまから寄付された子ども服を集め、県内で生活にお困りの世帯へ無償で届ける活動を行っています。対象となるのは、50cm~160cm程度の普段着や肌着など。

衣類の支援を希望する方は、社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会(生活支援部生活支援課衣類バンク担当(事務局) TEL:048-822-1249)までお問い合わせください。

子ども服を寄付しませんか 埼玉県社会福祉協議会「衣類バンク事業」

また、子ども服の寄付も広く受け付けています。新品または未使用品同等の衣類がございましたら、ぜひご協力をお願いいたします。寄付は、八潮市内の次の施設で受け付けています。※「衣類バンクの寄付について」とお伝えください。

  • 社会福祉法人名栗園 高齢者福祉施設やしお苑(南川崎210-1/TEL:048-998-8881)

  • 社会福祉法人子旅会 よつもり保育園(大曽根187-1/TEL:048-951-1511)

衣類バンク事業は、支援を必要とする家庭と地域の思いやりをつなぐ架け橋です。動画でも事業の紹介を行っており、取り組みの様子を知ることができます。詳しい支援の利用方法や寄付の詳細は、公式ホームページ(https://safety.fukushi-saitama.or.jp/)をご覧ください。

地域のあたたかな気持ちが、未来を担う子どもたちの笑顔につながります。

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • 藤吉
  • 日本料理おん田
  • まんま亭
  • espoir
  • cafekissa
  • communitycafé Rinna Coffee
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ