埼玉県、「バーチャルユースセンター」本格始動!特別オープンデーを開催

メタバース上の新たな居場所づくりを本格運用 10月8日からオンライン・11日は大宮でリアル体験も

埼玉県、「バーチャルユースセンター」本格始動!特別オープンデーを開催

埼玉県、「バーチャルユースセンター」本格始動!特別オープンデーを開催

埼玉県は、メタバース「バーチャル埼玉」に設置したこども・若者の居場所「埼玉県バーチャルユースセンター」を、1年間の試行運用を経て2025年10月1日から本格的に運用開始しました。これを記念し、10月8日(水)から11日(土)まで「特別オープンデー」が実施されます。

オンラインでの特別プログラム

埼玉県、「バーチャルユースセンター」本格始動!特別オープンデーを開催

10月8日(水)~10日(金)は、16時から19時の時間帯にバーチャル空間で体験プログラムが展開されます。参加者はアバターを使ってスタッフや利用者と交流できるほか、特定テーマについて自由に語り合える企画も用意されています。

  • 8日(水):「イバショビルド」(高校生以上対象)──「こんな居場所があるといいな」をテーマに意見交換
  • 9日(木):「推しトーク・好きなテーマパーク」──自分の“推し”テーマパークについて語り合う場
  • 10日(金):「ぶっちゃけトーク・学校行きたくない」──普段言いにくい気持ちを共有し合う時間

入退室は自由で、見学のみの参加も可能です。

大宮でのリアル体験イベント

10月11日(土)には、さいたま市大宮区のソニックシティ第1展示場で開催される「こどもの居場所フェア埼玉」に出展します。会場ではタブレットを操作しながらバーチャル空間を体験できるほか、自宅などからスマートフォンやパソコンを通じて参加することもできます。

試行運用で得られた成果

令和6年10月から令和7年9月にかけて行われた試行運用では、従来の取り組みでは把握できなかった潜在的ニーズをバーチャル空間を通して顕在化できることが確認されました。また、スタッフが常時チャットを見守ることで長時間利用などに配慮し、安全な環境を確保できる点も評価されています。

詳細や参加方法については、下記の公式サイトで案内されています。

【問い合わせ先】
埼玉県県民生活部 青少年課 企画・非行防止担当
直通:048-830-2911
E-mail:a2905@pref.saitama.lg.jp

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • 日本料理おん田
  • bluebirdbooks
  • まんま亭
  • communitycafé Rinna Coffee
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ