世界の文化にふれ合う一日「国際交流2025やしお」9月27日開催、市役所で多彩なプログラム

音楽・グルメ・体験企画で日本人市民と外国人市民が交流、八潮南高校吹奏楽部やフラダンスなども登場

世界の文化にふれ合う一日「国際交流2025やしお」9月27日開催、市役所で多彩なプログラム

世界の文化にふれ合う一日「国際交流2025やしお」9月27日開催、市役所で多彩なプログラム

八潮市では、市民と外国人市民が文化を通じて交流する恒例イベント「国際交流2025やしお ~みんなでつくろう世界はひとつ~」が、9月27日(土)に市役所2階サークル広場で開催されます。例年はやしお生涯楽習館での開催でしたが、今年は八潮市役所での開催です。

時間は午前10時から午後3時まで、入場は無料で一部模擬店や体験コーナーは有料となります。

会場では、各国の音楽ステージや飲食ブースが並び、例年多くの来場者で賑わう人気イベントです。今年も市内外から多彩な出演者や出店者が集結します。

国際交流2024やしお

昨年の様子

国際交流2025やしお ~みんなでつくろう世界はひとつ~

昨年の様子

開会式に続いて、八潮南高校吹奏楽部の演奏、フルート奏者「ルミナス」や歌のグループ「Fun meeting」、中国伝統楽器の二胡演奏、ウクレレ演奏グループ「バラが咲いた」、フラダンス「フラ ハラウ レアレア」など、ジャンルを超えた音楽と踊りが披露されます。

また、13時からは景品付きのじゃんけん大会も行われ、世代を問わず楽しめる内容となっています。

飲食では、ピザやケバブ、インド料理、タイ料理を提供するキッチンカーのほか、地元企業から「まんてん食堂」や「森のこかげ」、「龍祥閣」、「杵屋」、「菊水堂」なども参加。台湾料理や和菓子、ポテトチップスなど多彩な味覚がそろいます。

国際交流フェス『国際交流2024やしお』が開催!文化とグルメでつながる多彩な交流の場

昨年の様子

国際交流フェス『国際交流2024やしお』が開催!文化とグルメでつながる多彩な交流の場

昨年の様子

さらに、ドミニカ共和国やインドネシア、フィリピン、韓国、パキスタンといった各国ブースでは、料理販売や民芸品展示、ヘナアート体験などが楽しめます。

体験コーナーでは書道や工作、メッセージコーナーが設けられ、遊びのコーナーではモルックやストラックアウト、輪投げが楽しめる予定です。雨天などで内容が変更・中止となる場合もありますが、多文化にふれ合える貴重な一日として、幅広い世代に親しまれる催しです。

問い合わせは実行委員会事務局(市民協働推進課内・内線328)まで。市役所駐車場も利用可能です。

やしおんでは皆さんからの情報提供を募集しています!
リクエストや取材依頼もお受けしているので、どんどんどうぞ!

  • ベーカリークローバー
  • キーカリー
  • 藤吉
  • cafekissa
  • まんま亭
  • テイクアウト デランチ
【やしおん】八潮市オンラインは、埼玉県八潮市を中心に情報や話題などをご紹介する情報ポータルマガジン。
SHOP情報から市政県政情報まで様々な情報をご紹介。近隣の街の情報も。
ご紹介が必要な情報や、告知したい情報があればぜひお寄せください。
いちオシヤシオシ、のびしろしかない八潮市ののびしろを担うお手伝いをしていきます!!。
ページTOPへ